お墓の維持費はどれぐらい必要なのか

お墓を新規で購入すると土地代や墓石、工事費などで100万~300万円程度の出費になることは珍しくありません。


とはいえ、購入のときは高額な費用が発生しても、購入後は特にお金はかからないと考えている人もいるのではないでしょうか。


家や車を保つためには購入後は維持費が発生するように、やはりお墓の場合でもいつまでもよい状態に保つためにはそれなりの費用も必要です。


まずお参りをする際には花や線香などのお供え物を購入しますので、そうした費用は毎回必要ですし、遠方の場合は交通費も発生します。


さらに、管理を寺院などに任せている場合はそうした管理費を支払う必要もあります。


墓石も少しずつ劣化が進んでいきますので、将来のクリーニングや修理の費用も貯めておくともしものときも安心です。


さらに、最近は後継者不足の問題もあり、墓じまいをする人も増えてきました。


墓じまいにも多くの費用が発生しますし、永代供養を依頼する場合などはそうした費用も考えていく必要があります。