お墓にもさまざまな種類があります

故人を弔うためのお墓は大切な存在ですが、代々受け継いでいくものですので 、新しく建てる際はどのようなお墓にすればよいかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。


お墓の種類としては、墓石を建てる一般墓が挙げられます。


特にオーソドックスなスタイルですが、最近は和風の墓石だけではなく洋風の墓石や個性あるデザインのものも選ばれるようになりました。


そして、墓石を建てずに樹木を墓標とする樹木葬の人気も高まっています。


自然葬としては、海などに散骨するという方法を選ぶ人も増えており、この場合は墓標はありません。


こうした自然葬は埋葬に多くの費用がかからない、後継者が必要ないというメリットがあります。


さらに、最近は納骨堂を利用する人も増えてきました。


この場合も墓石を購入する必要がないので費用が安い、管理がしやすい、後継者が必要ないなどということから人気が高まっています。