お墓のイメージは墓地や霊園に建てられたものでしょう。
しかし、最近では都会の人口が増加し住居用の土地が不足しているので、墓地のための土地を確保するのは難しくなっています。
そのような中で今増えているのがマンション型のお墓です。
これは自動搬送式の納骨堂で、共有のお参り用のスペースで、カードキーなどでご遺骨が機会によって自動に搬送され降りてきます。
そして、お参りをし、また元の区画に戻されるのです。
狭い敷地でもマンションのように高く建築できるメリットがあります。
礼拝は個別スペースでできるので、プライバシーも守れます。
また、墓地や霊園では清掃をする必要がありません。
アクセスのよい場所に建てられている場合が多く、仕事や家事で忙しい人や体の不自由な人も負担なくお参りすることができます。
墓地や霊園で建てるより、安価で購入できることも魅力です。
このようなことから、将来はお墓参りのスタイルが変わるかもしれません。